![]() ![]() (1792年6月3日にフランス議会で可決した法案より) 1号機 ![]() (死刑執行人役:ウルトラマン) ![]() 1.ギロチンとは 資料集からの引用 「ギロチンは、発案者ギョタン博士の名前からとられた。受刑者を苦しめず、平等で簡単な方法で首をはねる目的で考案され、1792年か ら実際に使われた。1981年にフランスで死刑制度が廃止されるまで使用された。」 (『風景歴史館 世界史のミュージアム』東京法令出版より)
フランス革命時代に、ルイ16世、マリー・アントワネット、ロベスピエールなんかの首をバッタバッタと切り落としたギロチン。ロベスピエー
ルの恐怖政治を印象づけるには持ってこいの教材です。切れ味は、以下の動画で確認ください。 2.処刑シーン
(1)Adobe Illustratorで設計。 (2)レーザーカッターでシナ合板を切断。 (ガリレオの振り子時計と同様) (3)刃の部分は鉄の板をグラインダーで切断、研磨。 (4)刃と木はボルトナットで固定。 (5)組み立て。 【参考ホームページ】 ・The Guillotine Headquarters … ここの資料をもとに私は製作しました。 ・eBay.com … ギロチンのプラモデルが売っているのを発見 しました! 「chamber horrors guillotine」で検索してみて下さい。でも結構なお値段です… ![]() |